ギター選び

GOLD STARについて
もっと気楽に試奏できるようになりました

こんにちは、店主の松原です。  せっかく来店していただいたお客さんには何か楽しんでいただきたいと思っていまして、ドアをあけると生ギターの音が鳴る入口の仕掛けや、最近では”おみくじ”と言う名のルーレットを設置しています!! […]

続きを読む
GUITAR全般
ローズ指板とメイプル指板の違い (比較動画あります)

 ローズ指板とメイプル指板の違いを上手に説明するのがなかなか難しいので、比較動画を作ってみました。ブラインドテスト形式となっていて問題のすぐ後に答えがでます。興味のある方は挑戦してみてください!!。  ローズ指板とメイプ […]

続きを読む
GOLD STARについて
ギターで楽しめるスペースを作りました

こんにちは、店主の松原です。 ちょうど一年前くらいから店内のレイアウトを少しずつ変えています。そして、来店された方にギターやエフェクターで楽しんでもらうために、店内の一部にスペースを作りました。店内は狭いので解放感はあり […]

続きを読む
GUITAR全般
ギターを手に入れたら、まずは指板クリーニングを

こんにちは!店主の松原です。 当店にギターが入荷した時にいろいろな作業を行うのですが、その中でも必ずといって良いほど行う作業があります。それは”フレット磨き”なんです。 「ピカピカだと見栄えが良いから!!」ということもあ […]

続きを読む
GUITAR全般
PRSは上手になりたい人にもオススメ

 PRSの魅力はいろいろありますが、当店では「ギターを上手になりたい人」「ギターを弾き続けたい人」にもPRSをおすすめしています!! 「PaulReedSmithは上手な人が持つギターだよね~」・・・これは当店で時々来店 […]

続きを読む
GOLD STARについて
出戻ってきたギターに感じること

こんにちは、店主の松原です!  月日が過ぎるのが早く、あっという間に2月ももうすぐ中盤っという感じです。今年は7月で当店創業10周年となりますので、何かしたいなと考えています! そして、現在ある企画を準備中です。どんな内 […]

続きを読む
GOLD STARについて
店主おすすめのギターとは

お客さんから「個人的にお気に入りのギターって何ですか?」と聞かれる事があります。 在庫しているのはどれもおすすめ出来るギターなので「どれもオススメですよ~!」と返事してしまいます。ただ、在庫の中で個人的にお気に入りのギタ […]

続きを読む
GUITAR全般
ギターの良いネックとは!?

ギターのサウンドの良し悪しを決める要素はいくつもあります。木材の良し悪し、作り手の良し悪し、ピックアップやパーツ等の部分的な要素、そして全体のバランスです。 部分的な場所であれば、個人的にはネックがかなり重要だと思ってい […]

続きを読む
GUITAR全般
ネックは”柾目”、”板目”のどちらが良いのか?

ネックは”柾目”か”板目”のどちらが良いのか? 当店でもしばしば話題にあがる内容ですが、皆さんはどう思いますか? 個人的に以前は「”柾目”ネックが良いに決まっているじゃん」という考えでした。 だって、PRSもGibson […]

続きを読む
GUITAR全般
良いギターは軽い!?

「このギターは軽いから良いよね!!」・・・お客さんにギターの紹介をする時に時々出てくるフレーズです! ギターの重さの違いは構えた時の感覚や弾き心地にも影響します。軽いというのは長時間の演奏でも疲れにくく、持ち上げたり抱き […]

続きを読む