GUITAR全般
汗をかきやすい季節のメンテナンス用品
店主です。 もともと汗かきでして、これから汗だくでご飯を食べる日が増えそうです…汗。 熱中症にも気をつけないとですね! この季節ギターを弾くと、ボディやネックに汗が付きやすくなりますが、コレ乾拭きではなかなか綺麗にならな […]
Fender 30th Eric Clapton Stratocaster
貴重な限定モデルが中古で入荷していますので、ご案内させていただきます! Fender Custom Shop Limited Edition Eric Clapton 30th Anniversary Stra […]
いろいろ便利なレモンオイル
店主の松原です。 日によって気温の差が激しいせいか、身体が重めで睡眠欲が強くなっているこの頃です‥‥汗。 メンテナンス用品の定番の1つ ”レモンオイル" について少しご紹介させていただきます! レモンオイルは保湿効果もあ […]
わざわざ ”弾きやすい”ことを意識している理由
ときどきクリームたっぷりのケーキが食べたくなる店主ですが、車で1時間くらいかけてアクアイグニスという所へケーキを食べに行ってきました。そこは温泉が隣接していて、いい湯に浸かったあとに食べる美味しいケーキは格別で幸せな気 […]
ナットの違いと音の変化。そしてPRSの音へのこだわり
ギターはちょっとしたことで音が変化するので ”奥が深い楽器だな” と思います。 変化と言ってもさまざまで、だれでも感じられそうな変化もあれば自己満足的なささやかな変化もあり、楽器として良くなることもあれば悪くなること […]
メンテナンス作業がはかどるアイテム
毎年花粉症になるのですが、今年はいつもより酷いかもしれないです。学校行事の時はマスクが欠かせません(汗)。 メンテナンスや弦交換の時に、ギターが動いて作業し辛い…っという方にオススメのアイテムをご紹介します! ネック […]
ボルトオン or セットネック どちら?
ここ最近、メンテナンスで紙ヤスリを使う作業内容が続きまして、色々な粗さのヤスリが増えています。 工具はそれなりの物を使った方が作業がはかどりますが、紙ヤスリに対しても同じことが言えそうです。 エレキギターでは、ネッ […]
お客様用の作業台を設置しました
秋ごろからお客さんが弦を購入してすぐに交換作業が出来るように、作業デスクを店内に設置しました。工具やポリッシュやクロスも用意してあります。 当店ではギター弦やベース弦を定期的に交換することを推奨しています。弦の消耗ス […]
ロック式ペグの場合、弦の先端はどうする?
2024年も残すところあと2週間となり、学生さんの頭の中はすでに冬休みモードかもしれませんね! 先日遊園地に行ってきました。そこには水上アトラクションがいくつかあるのですが、その1つに通りすがりの人に水鉄砲で水をかけ […]
NAGI GUITARS
アコースティックギター・ブランドの ”NAGI GUIATRS (ナギ・ギター)" の取扱いを始めました。 富山県のセレクトショップBlue Guitarsさんが手掛けているブランドで、弾いて楽しめる、見ても楽しめるギタ […]
Xotic テレキャスターのボディ材
またまたXoticGuitarネタですが… Xotic Guitarはセミオーダーが可能なためGOLD STARの在庫としてオーダーする際には、当店なりに考えて仕様を決めています。 Xoticのテレキャスターの場合、ボデ […]
Xotic テレキャスターの指板とネック
店主です! 最近、過去のテレビドラマを観てまして、直近では「のだめカンタービレ」と「教場」を観ています。片方はコミカルで楽しい気分になるドラマ、もう片方はどのシーンも重い気分にさせられるドラマで、その日の気分によって見 […]
Xotic Guitar ~いいテレキャスターとの出会い~
店主です。 9月に入り少しずつ秋めいてきましたが、いかがお過ごしでしょうか? まだまだ暑いので、体調を崩さないようお気をつけ下さい。 私の中で秋のイベントの1つといえば運動会なのですが、小・中学校は夏前にはすでに終 […]
ギターを楽しむにはアンプは2台持ったほうが良い
ギターが好きな方は、演奏するだけでなく、ギターの響きや音色を感じることも楽しみの1つではないでしょうか? (じーっと眺めているだけでも楽しめます!) エレキギターで演奏するほとんどの場合はアンプやアンプシミュレーター […]