PRS全般
お客さんが”ついつい手に取ってしまう”ギターとは
店主の松原です! ギターを何本か所有している方で、よく使うギターは何でしょうか? 1本を使いつづける方もいれば、満遍なく持っているギターを弾いている方もいらっしゃると思います。自分の場合ですと、弾く曲やその日の気分で選ん […]
SEからのグレードアップ・キャンペーン実施
こんにちは、店主です! まんが喫茶で知らないマンガをいくつか読んだのですが、バイオレンスでちょっとグロい描写のものばかり選んでいることに気が付きました:汗。実はこういうのが好きなんでしょうね😅 学生さんは新学期、社会人の […]
あらためて ”Silver Sky” とは
こんにちは、店主です。 今年の花粉はいつになく酷いですが、店内にひき籠っているおかげかワセリンを鼻に塗っているおかげか、幸いにも大事に至っていません。このままゴールデンウイーク明けまで持ちこたえてくれればうれしいです! […]
SilverSKYの魅力 と U.S.A.と SE
今年に入ってからとにかくギターを触る頻度を増やそうと思い、仕事前や仕事の合間にギターを弾くようにしています。インスタのストーリーズに”朝練”、”昼練”と題して練習風景をちょい出しして、自分にちょっとプレッシャーをかけてま […]
PRS S2 シリーズの塗装の秘密
アメリカの本社工場で生産されているS2シリーズ。あらゆるところでコストが抑えられていて、レギュラーシリーズ(CORE)よりもかなり手に入れやすい価格帯になっています。(2024年7月時点でCOREの50~60%くらいの […]
PRS S2 シリーズの秘密
"S2" シリーズはアメリカの本社工場で生産されています。あらゆるところでコストが抑えられていて、レギュラーシリーズ(CORE)よりもかなり手に入れやすい価格帯になっています。(2024年7月時点で、COREの50~60 […]
弾き易さでPRSを選ぶならコレ
TVアニメ「進撃の巨人」の完結編の前編がいよいよ放映されますね!! 待ち遠しいです。 しかし、あのストーリーを考えられる作者は凄いです。私では到底思いつかない設定ですし、物語の最初のインパクトから始まり、??な部分を徐 […]
SE McCarty594 vs S2 McCarty594
最近のSEシリーズはDGTが発売されたり、Mccarty 594シリーズが発売されたりと目が離せない状態となっています!! そんななか当店にもSE McCarty 594が入荷してきました!! S 2と SEの弾き比べ […]
こんな人には ”McCarty594”
「PRSのMcCartyやCustomを試したことあるけど、なんかしっくりこなかった…」という方にいま一度試していただきたいのが McCarty594。そういえば以前にも紹介してたような‥‥。 PRS のラインナップの […]
Paul Reed Smith Official Dealer になりました。
こんにちは、本日の名古屋はいつになく寒い気がします。エアコンの効いた店でも足元が冷えます…。 1月からGOLDSTARはPRSのオフィシャル・ディーラーとなりました。去年まではその準備段階として、メーカーから商品を供給し […]
DGT のSEバージョン が登場!!
店主の松原です。新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。今年の年末年始は神社に参拝に行った以外はほとんど出かけることもなく、いつも以上にのんびり過ごすことができました。ただ、好きなテレ […]
S2 Custom24 と S2 McCarty594 の違い
プライベートでも何かと行事の多いこの季節でして、あっという間に毎日が過ぎていきます:汗。 店内では「恐竜をさがせ!!」という遊び企画も開催してみました!! SNSやLINEなどでお知らせしていましたが、次回開催の時には […]
S2 CUSTOM 、S2 McCarty594 と真空管アンプ
先日、何年かぶりにスタジオに入りました。あの独特な空間で爆音でギターを鳴らすとメチャクチャ気持ちが良いですね! 店での試奏もいつもよりエネルギッシュになったような気がします‥‥笑。 性能の良いモデリングアンプなどのデジ […]
PRSのアコースティックギターが特別な理由とは
こんにちは、店主の松原です。 明日はPRS関連の集まりがあって上京するのですが、国葬も重なっているので場所によっては騒々しいかもしれません。空いた時間をどう過ごそうか思案中です:汗。 知らなかったという方が意外と多いので […]
PRS SE シリーズ
やっと天気の良い日が続きましたが、まだまだ暑いですね…。最近あまり触れてませんでしたが「キングダム」のTVアニメは相変わらず観てますよ!もうすぐ一区切りしそうな感じですが引き続き楽しみます!! PRSのHPに新しいSE […]