GUITAR全般

GOLD STARについて
出戻ってきたギターに感じること

こんにちは、店主の松原です!  月日が過ぎるのが早く、あっという間に2月ももうすぐ中盤っという感じです。今年は7月で当店創業10周年となりますので、何かしたいなと考えています! そして、現在ある企画を準備中です。どんな内 […]

続きを読む
GUITAR全般
買ってすぐのギターはフレット・バリが出やすい!?

名古屋はいよいよ寒くなってきて乾燥もしてきています。年々ヘタレになっている店主ですが、今年はさらに寒く感じます・・・汗。 乾燥して良い事と言えば”ギターの響き方が良く感じる”ことですが、逆に気を付けなければいけないのが乾 […]

続きを読む
GUITAR全般
部屋でエフェクターざんまい出来るアイテム

エフェクターというのは一度のめり込むと、自分の求めている音を見つけようとディープにマニアックになったり、色々なモデルを買い漁ったりしがちです。そうやってエフェクターの数が増えっていく訳ですが・・・、ある程度エフェクターの […]

続きを読む
GUITAR全般
ほったらかしのギターを甦らすポイント

早いものでもう10月・・・食欲の秋そして音楽の秋ですね!?  何本もギターを所有している方の中には、”いつも手にするギター”と”殆ど触らないギター”があるのではないでしょうか??  保管方法にもよりますが、部屋に出しっぱ […]

続きを読む
GUITAR全般
ちょっとしたトラブルも早いうちに専門家へ!!

9月も中旬になり、随分涼しくなってきましたね!! 先月の話なんですが、 最近目がかすむことが時々ありました。かすむというか視界にモヤが掛かった感じで、景色は白っぽく見え、白色の物はホログラムが掛かったように、文字は近付け […]

続きを読む
GUITAR全般
ピックアップの高さ・バランス調整のちょっとしたコツ(2)

 もし、ギターを弾いているうちにマンネリを感じてしまったら、気分転換にギターのピックアップの調整をしてみませんか?  前回の記事では、ピックアップの調整の中でも”1弦側と6弦側の高さのバランス” と ”各ポジションの高さ […]

続きを読む
GUITAR全般
ピックアップの高さ・バランス調整のちょっとしたコツ

新型コロナウイルスによる緊急事態宣言の影響で、「ギターを弾く時間が出来た」「ギターを弾く時間が増えた」という方が多いのではないでしょうか。もしギターを弾き過ぎて疲れたり、ちょっとマンネリしてきたら、ギターのピックアップの […]

続きを読む
GUITAR全般
ネックが反るとどうなるのか?(Martinの場合)

前回のブログ「ネックが反るとどうなるのか?(PRSの場合)」で一緒に検証したお客さんが後日ご自身のMartinを持ち検証しにみえました。 さっそくロッドを少しずつ締めたり、緩めたりして、その度に弾いて確認を繰り返します。 […]

続きを読む
GUITAR全般
ネックが反るとどうなるのか?(PRSの場合)

当店でギターやベースの調整で依頼される多くはネックの反りに纏わることですが、微妙にしか反っていない場合は気付かずに過ぎていることも多いかもしれません。そのしか反っていない場合、 「そのまま放置しておいて良いのか?」「反る […]

続きを読む
GUITAR全般
重いギターvs軽いギター

重いギターと軽いギター、どちらが好みですか? 個人的にはテレキャスターは軽いのが好きで、レスポールはちょっと重め、近年のPRS (CUSTOMモデルなら)は3kg半ばの個体を気に入ることが多いです。 重さとサウンドの良さ […]

続きを読む
GUITAR全般
乾燥する季節のギターのケア

地域にもよりますが、太平洋側はこれからの冬から春先にかけて乾燥する季節となります。乾燥しているとギターの響きが良い感じになりますが、乾燥しすぎると指板や塗装割れ、ボディ割れのリスクが上がります。 “どういう楽器が危険?” […]

続きを読む
GUITAR全般
コイルタップの音を太くする方法

4芯のハムバッカーは配線の仕方によって”コイルタップ”が出来ます。SSHのコンポーネント系ギターの殆どはリアのタップが出来る様になっています。 タップした時はコイルの片側だけ音が出ていますので、シングルコイルっぽい音にな […]

続きを読む
GUITAR全般
箱モノギターのトップ材の難しさ(2)

関連記事:箱モノギターのトップ材の難しさ(1) フルアコのボディの鳴り方は、ボディの大きさや厚みや材料の違いなどで色々な要素により変わりますが、削り出し加工なのか合板なのかでも違ってきます。 合板の場合だけでも、ボディサ […]

続きを読む
GOLD STARについて
店主おすすめのギターとは

お客さんから「個人的にお気に入りのギターって何ですか?」と聞かれる事があります。 在庫しているのはどれもおすすめ出来るギターなので「どれもオススメですよ~!」と返事してしまいます。ただ、在庫の中で個人的にお気に入りのギタ […]

続きを読む
GUITAR全般
単板か合板か?

ピックのディスプレイケースを新調しました。愛媛県産の杉を使い、手作業で作った物です。塗装はされていませんので、木材そのもの感触とかすかな匂い木の香りに癒されています!! さて、アコギやフルアコをご覧の方から「単板と合板だ […]

続きを読む