サテン仕上げとグロス仕上げ、何が違う?

 ギターのクリア塗装の仕上がりには、グロス(艶アリ)仕上げとサテン(艶なし)仕上げがありますが、どちらが好みですか?

ギターにとっての塗装

 クリア塗装には木材を外気から保護するという役目がありますが、ギターの音にも大きく影響します。塗膜の厚みや硬さの違いによって木材の振動の仕方が違ってくることが要因なのでしょう。

 例えば、大量生産のギターで分厚くて硬い塗膜は木の振動が抑えられて”鳴りが悪く硬いだけの音”になりがちです。かといってボディの鳴りを引き出すために塗装を薄くするには、それなりの設備や職人の技術と時間が必要となりコストも掛かります。

 またラッカー系やポリ系などの塗料の選択によっても音の雰囲気が違ってきます。

 各メーカーやモデルによってどんな塗装作業を行っているのかは違いがありますので興味深いところです。

サテン仕上げとグロス仕上げの違い

 サテン仕上げとグロス仕上げの違いは(当たり前ですが) 見た目が違います。 そして手触りが違います。

 サテン仕上げはサラサラとして手触りがしています。(ちなみに演奏やクリーニングなどで摩擦が起こるとだんだんツヤが出ます)

 響き方やサウンドの違いについては、グロス仕上げの方が引き締まった木の響き方がしてサウンドの煌びやかです。サテン仕上げは少し柔らかく生っぽい響き方がして、高音の煌びやかさが少し抑えられて落ち着いた雰囲気になります。

 サテン仕上げとグロス仕上げのどちらが良いのかについては、それぞれ良さがあって好みによります。ジョンメイヤーの場合はサテン仕上げとグロス仕上げの両方を使い分けています。実際に試奏されるお客さんの様子を見ていても優越ではなくその方の好みによりけりです。

 ちなみに、Silversky のメイプル指板のサテン仕上げは、「メイプル指板の音の硬さがちょっと苦手…」という方にも気に入っていただけると思います。ぜひ試していただきたいです!