ギターの弦高調整って複雑・・・

GOLD STARでは”ギターを弾く楽しさを存分に味わっていただく” ために、弾き易いと感じていただけそうな弦高調整を心掛けています。

ただ、この”弾き易い”というのがなかなか難しくて・・・。

その調整が弾き易いかどうかの感じ方は人それぞれ。ネックの太さや指板の種類やラジアスの違いにより、同じ弦高やバランスでも印象が変わります。

そんな正解というものがない弦高調整ですので、当店では試奏された方々の感想を参考に試行錯誤しています。

それと同時に”メーカー推奨のセッティング”から少しづつ違ってくることにちょっとした葛藤もあります。好きなブランドのセッティングにケチをつけてるかのような‥‥ちょっとした罪悪感みたいなものかもしれません。

 ギターメーカーによっては推奨の弦高が明示されていることがあり、出荷の時にはその弦高調整がしっかりとなされています。(例えば、PRSの推奨弦高は12フレットで1.6mm目安)
 これに対して当店だとPRSはやや低めの弦高にする場合が多いです。もちろん、メーカー推奨のセッティングでというリクエストにもお応えしています。。

 ずいぶん前の話ですが、PRSのギターを使って、弦高の違いで音や鳴り方がどの様に違うかを検証してみました。すると、コンマ何ミリの違いでもギターの鳴り方に変化を感じました。
 ちなみに以前に行ったT`s Guitarsのイベントで代表の高橋さんが調整されたギターは、調整前と比べると生鳴りがしっかりしていました。(そもそも弦高が低くても良い音、良い鳴りがしていたんですが・・・。)

 ”このギターの良さを存分に味わいたい” というのであれば、メーカー推奨の調整に準ずるべきかもしれません。しかし、もっと弾き易く調整できるのであれば、そちらの方がそのお客様にとってはベターじゃないのかなとも思います。

両方の良いトコ取りが出来れば良いのに・・・・。

まだまだ試行錯誤は続きます。


LINE公式アカウントでお近づきになって下さい
”ギターショップGOLD STAR”
お問合せもこちらからどうぞ
★SNSもやってます。いいねやフォローしていただけると励みになります
Twitter
Instagram
Instagram (PRS専用アカウント)
YOUTUBE


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です