PRS名古屋
PRSの魅力~ポール・リード・スミスの哲学~
PRSの日本語版YOUTUBE チャンネルがある事をご存知でしょうか? PRS Guitars - Japanese そのチャンネルの中に興味深い動画がありましたのでご紹介します! 当店ではPRSに興味のあるお客様が来店 […]
PRSサウンドについて
PRSはその時代によりサウンドが変化しているように思います。しかし”常に最高のギターを作っていこう”という根っこの気持ちは変わっていないことでしょう! PRSのサウンドについては、個人的に大きく2つの時代に分けられると思 […]
PRSの魅力~所有していて感じる事~
定期的に店内のレイアウトを変えるのですが、個人的には段々良い感じになってきています。お客さんが楽しめる雰囲気になっていると良いのですが・・・。 ご存知の方も多いかもしれませんが、じつは私・松原も学生時代からPRS(Cus […]
PRSの魅力~なぜオススメするのか?~
なぜ当店がPaul Reed Smithをオススメするのか? それは長年PRSのギターを所有し、使い続けているからというのが大きいです!! 今でこそ「3大エレキギター・ブランド」と言われるまで大きくなりましたが、最初にP […]
弾き手にアジャストするギター
好きな曲に合わせてギターを弾いて遊んだことってありませんか?音楽を聴いていて、思い付きでアドリブを入れながらの”1人ジャムセッション”をしたこともあるかもしれません(自分もですが)。 今は「Spotify」「Appl […]
PRS SE のこれから
昨日PRS SEのオリエンテーションが開催され、出席してきました。 PRSからPresidentのJamie氏とCOOのJack氏が来日、直々に説明を行うという初めての会となりました。 今までSEシリーズを作っている韓国 […]
軽くて弾き易い!PRSの重量バランスの良さ
PRSを試奏されたお客様の感想で一番多いのが「弾きやすい!!」です 。弾きやすいというのは弾いていてテンションが上がりますよね! 弾き易いと感じる要因はいくつかあります。ネックの握り心地が良いというのもありますが、ギ […]





