ポールリードスミス

PRSの魅力とは?
PRSのカッタウェイが魅力!!

 普段からサイトやSNSやブログに掲載する為にギターの撮影をしますが、気に入って在庫しているギターなので、皆さんにより魅力的に感じていただく為に撮影に力が入ります!! 特にPRSはルックスから興味を持たれる方も多いメーカ […]

続きを読む
GUITAR全般
PRSは上手になりたい人にもオススメ

「PaulReedSmithは上手な人が持つギターだよね~」来店された方がときどきおっしゃるフレーズですが、PRSのギターは ”オーナーとなった人を上手にしてくれるギター” なのです。 弾き易いから上達する  その大きな […]

続きを読む
PRSの魅力とは?
ポットにまで拘るPRS

 PRSのギター作りへのこだわりはとても強く、パーツにもこだわりがあります。ほとんどのパーツがオリジナルか特注品となっています。そしてポッドもオリジナルです。 ポットはサウンドにも影響しますし、コントロールの追従性の良し […]

続きを読む
PRS全般
Silver SKY ユーザーになった方のコメント

発売当初からずっと話題になっているSilver SKY。ジョンメイヤーのシグネイチャーモデルとしても話題でしたが、「PRSがストラトキャスターを作ったらしいぞ」ということでも注目されました。2020年にはメイプル指板仕様 […]

続きを読む
PRSの魅力とは?
PRSの魅力~ポール・リード・スミスの哲学~

PRSの日本語版YOUTUBE チャンネルがある事をご存知でしょうか? PRS Guitars - Japanese そのチャンネルの中に興味深い動画がありましたのでご紹介します! 当店ではPRSに興味のあるお客様が来店 […]

続きを読む
PRSの魅力とは?
PRSサウンドについて

PRSはその時代によりサウンドが変化しているように思います。しかし”常に最高のギターを作っていこう”という根っこの気持ちは変わっていないことでしょう! PRSのサウンドについては、個人的に大きく2つの時代に分けられると思 […]

続きを読む
PRSの魅力とは?
PRSの魅力~所有していて感じる事~

定期的に店内のレイアウトを変えるのですが、個人的には段々良い感じになってきています。お客さんが楽しめる雰囲気になっていると良いのですが・・・。 ご存知の方も多いかもしれませんが、じつは私・松原も学生時代からPRS(Cus […]

続きを読む
GOLD STARについて
PRSの魅力~なぜオススメするのか?~

なぜ当店がPaul Reed Smithをオススメするのか? それは長年PRSのギターを所有し、使い続けているからというのが大きいです!! 今でこそ「3大エレキギター・ブランド」と言われるまで大きくなりましたが、最初にP […]

続きを読む
PRS全般
PRS SE のこれから

昨日PRS SEのオリエンテーションが開催され、出席してきました。 PRSからPresidentのJamie氏とCOOのJack氏が来日、直々に説明を行うという初めての会となりました。 今までSEシリーズを作っている韓国 […]

続きを読む
PRSの魅力とは?
PRSの魅力~チューニングの安定について(2)~

PRSのギターは「チューニングが安定している」といわれいます。 チューニングが安定している要因の一つはオリジナルのナットにありますが、 (関連記事:PRSの魅力~チューニングの安定について(1)~) 、ペグが”ロック式 […]

続きを読む
PRSの魅力とは?
軽くて弾き易い!PRSの重量バランスの良さ

 PRSを試奏されたお客様の感想で一番多いのが「弾きやすい!!」です 。弾きやすいというのは弾いていてテンションが上がりますよね!  弾き易いと感じる要因はいくつかあります。ネックの握り心地が良いというのもありますが、ギ […]

続きを読む
PRS全般
PRS Silver SKY 改めて振り返りました。

6月29日から開催しています当店創業記念の感謝祭「8周年祭」ですが、おかげさまで多くの方にご利用、お問合せいただいております。また「おめでとう!」というありがたいお言葉もいただいています!! 皆様のおかげここまで続けてこ […]

続きを読む
PRSパーツ関連
”SilverSKY”のブリッジをフローティンさせてみました。

発売当初から現在までも注目されている、ジョン・メイヤーのシグネイチャーモデル Paul Reed Smith ”SilverSKY”。 ジョン・メイヤーの意向と本人が演奏しやすいようにあるゆる工夫を凝らした実践向きのモデ […]

続きを読む