ポールリードスミス

GUITAR全般
お客さんが”ついつい手に取ってしまう”ギターとは

店主の松原です! ギターを何本か所有している方で、よく使うギターは何でしょうか? 1本を使いつづける方もいれば、満遍なく持っているギターを弾いている方もいらっしゃると思います。自分の場合ですと、弾く曲やその日の気分で選ん […]

続きを読む
Silversky
あらためて ”Silver Sky” とは

こんにちは、店主です。 今年の花粉はいつになく酷いですが、店内にひき籠っているおかげかワセリンを鼻に塗っているおかげか、幸いにも大事に至っていません。このままゴールデンウイーク明けまで持ちこたえてくれればうれしいです! […]

続きを読む
SEシリーズ
SilverSKYの魅力 と U.S.A.と SE

今年に入ってからとにかくギターを触る頻度を増やそうと思い、仕事前や仕事の合間にギターを弾くようにしています。インスタのストーリーズに”朝練”、”昼練”と題して練習風景をちょい出しして、自分にちょっとプレッシャーをかけてま […]

続きを読む
PRSの魅力とは?
弾き易さでPRSを選ぶならコレ

TVアニメ「進撃の巨人」の完結編の前編がいよいよ放映されますね!!  待ち遠しいです。 しかし、あのストーリーを考えられる作者は凄いです。私では到底思いつかない設定ですし、物語の最初のインパクトから始まり、??な部分を徐 […]

続きを読む
SEシリーズ
PRS SE シリーズ

 やっと天気の良い日が続きましたが、まだまだ暑いですね…。最近あまり触れてませんでしたが「キングダム」のTVアニメは相変わらず観てますよ!もうすぐ一区切りしそうな感じですが引き続き楽しみます!! PRSのHPに新しいSE […]

続きを読む
Fiore
PRS Fiore/ MesaBoogieにつないだ時のサウンド(音源あり)

FioreをMesaBoogie Expressにつないで色々なポジションで音を出してみました。 サウンドのバリエーションの多さやサウンドの雰囲気だけでも感じて下さい。(この動画はiphoneで録画しています。) 在庫品 […]

続きを読む
Fiore
Fiore の使用例

こんにちは、店主の松原です。1か月前に買ったナギの木が枯れそうになってしまい、現在ケア中です。枯れにくくて初心者でもかんたんな筈なんですが:汗。何事も多少の知識は必要ですね…。  まだ謎めいている感のある(?)PRSのF […]

続きを読む
Fiore
PRS Fiore ~プレイヤーのためのギター~

 PRSのモデルの中でもプレイヤーの方にとても受けの良い「Fiore」をご紹介します。  ”PRS Fiore”について  Fioreは、今アツい注目を浴びているマーク・レッティエリのシグネイチャーモデルです。  PRS […]

続きを読む
GUITAR全般
ローズ指板とメイプル指板の違い (比較動画あります)

 ローズ指板とメイプル指板の違いを上手に説明するのがなかなか難しいので、比較動画を作ってみました。ブラインドテスト形式となっていて問題のすぐ後に答えがでます。興味のある方は挑戦してみてください!!。  ローズ指板とメイプ […]

続きを読む
PRS全般
SE Silver SKY

 PRS SE SilverSKYですが、すごく注目されている様でたくさんの方に試していただいています!!   ちなみにこのSE SilverSKYを試された方の感想で共通するのが、「バランスがとても良い!!」でした。主 […]

続きを読む
Custom
CUSTOM24は”楽しく弾けるギター”

 PRSの超定番”CUSTOM24”の魅力についてあらためて考えてみました。 CUSTOM24といえばPRSの超定番モデルで、創業当初からの作り続けられている”CORE”シリーズ、COREと同じ工場で作られているコストを […]

続きを読む
PRSの魅力とは?
ハイクオリティなギター・メーカー”PRS”の秘密

 PRSという会社はアットホームな会社で、従業員をとても大切にしているんです。それを裏付ける記事をみつけたのでシェアします。毎年行っている従業員への表彰式です. https://prsguitars.com/blog/p […]

続きを読む
GUITAR全般
PRSのこだわりが伝わる動画の紹介

字幕入りのPRS工場の紹介動画の存在をご存知でしょうか? この動画にはアメリカ工場のギター製造の様子やスタッフのギター作りに関する姿勢が紹介されています。 PRSのギターは完成度が高いと評価されています。サウンドや弾き心 […]

続きを読む
PRSの魅力とは?
弾かないと分からないPRSの魅力

 先日、PRSギターの紹介動画を撮った時に(ギターを弾いてもらった)Gakuさんのコメントをシェアさせていただきます。PRSを普段触っていないプレイヤーさんの率直な感じ方や着眼点が皆さんの参考になると思います!! その1 […]

続きを読む
PRSの魅力とは?
PRSのカッタウェイが魅力!!(2)

普段からサイトやSNSやブログに掲載する為にギターの撮影をしますが、気に入って在庫しているギターなので、皆さんにより魅力的に感じていただく為に撮影に力が入ります!! 特にPRSはルックスから興味を持たれる方も多いメーカー […]

続きを読む