PRSパーツ関連
PRS SEオーナーさんにお薦めのアイテム
ずいぶん涼しくなってウォーキングの回数が増えたせいか、眠気が強くなっています。眠気に勝てずにスマホを観ながら寝落ちする回数が増えている店主です:汗。 PRSのSE用のロック式ペグが販売されているのをご存知でしょうか? […]
Custom24、McCarty、シリーズ別比較表
【お知らせ】5月9日よりPRSの SEモデルの価格が変更となります。購入を検討中の方は必ずご覧ください。 S2シリーズのアップデートの発表があり、当店へもまもなく第一弾が入荷してきます。個人的にS2 Custom24-0 […]
S2のポットにまで拘るPRS
つねにギター作りに高みを目指しているPRSですが、パーツへの拘りも他メーカー以上に強く、それゆえに大部分がオリジナルパーツを使用しています。 S2シリーズはコスト面を抑えながらもPRSの素晴らしさを充分に感じるギター […]
SE Silversky のサドル交換
2週連続で「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」の映画を観に行った店主です。2回観たことでストーリーと人物の関係性がやっと理解できました:汗。 さて最近、SE Silverskyのアップグレ […]
PRSの ”DGT” ピックアップの素晴らしさ
こんにちは、店主の松原です。先日、「木下大サーカス」を観に行ってきました!テレビや動画と違って、空気感も味わえるし迫力も違います! やはり肌で感じることが出来るリアルは良いですね~!! 当店に入荷したPaul Reed […]
PRSの配線変更しました【5Way ⇒ 3Way + Push/Pull】
先日お客様からPRSギターの配線についてある依頼を承りました。 内容としては、現行の「5ウェイのブレード・スイッチ」から「3ウェイ+タップのON/OFF」へ変更、というものです。 搭載されているのはPRS純正の57/08 […]
また、PRSのブリッジを交換してみました!!
最近は確定申告があったり、ホームページ編集や企画要項作りなどのパソコン仕事が多くなっていたせいか、いつにも増して背中から肩がガチガチです・・・。 そんなパソコン作業をそっちのけにして、またPRSのブリッジを載せ替えて検証 […]
ポットにまで拘るPRS
PRSのギター作りへのこだわりはとても強く、パーツにもこだわりがあります。ほとんどのパーツがオリジナルか特注品となっています。そしてポッドもオリジナルです。 ポットはサウンドにも影響しますし、コントロールの追従性の良し […]
PRSのブリッジを交換してみました!!
好奇心ゆえにチャンスがあるとついついやってしまう事があります!! それは”パーツを入れ替えてどう変化するか検証してみたくなる”という事です。 そのせいで、自分のギターを何回分解&組み上げをしたことか・・・汗。 今回はPR […]
PRS ”TCI” ピックアップ
昨年秋に発表された” TCI(チューンド・キャパシタンス・アンド・インダクタンス)”ピックアップ 。発表後から徐々に移行され、今年初めから本格的に移行されているみたいです。 TCIになって具体的に何が変わったのか?という […]
コイルタップの音を太くする方法
4芯のハムバッカーは配線の仕方によって”コイルタップ”が出来ます。SSHのコンポーネント系ギターの殆どはリアのタップが出来る様になっています。 タップした時はコイルの片側だけ音が出ていますので、シングルコイルっぽい音にな […]
PRSの魅力~チューニングの安定について(2)~
PRSのギターは「チューニングが安定している」といわれいます。 チューニングが安定している要因の一つはオリジナルのナットにありますが、 (関連記事:PRSの魅力~チューニングの安定について(1)~) 、ペグが”ロック式 […]
PRS S2にCOREのブリッジは取付けられるか?
PaulReedSmithの定番モデルであるCUSTOM24ですが、それぞれのグレード(CORE、S2、SE)でラインナップされています。COREとS2シリーズについては工場が同じで、 ギターにとって最重要となる木材につ […]
ピックアップリングにまで拘る PaulReedSmith
PRSの現行のU.S.A.モデルのエスカッションはピックアップのマウントネジの所が凹んで います。 これは演奏中にピックが当たってしまう事でピックアップの高さが変化することを防ぐ為らしいのですが、そこまで細部まで着目 […]
PRSのエスカッションを交換する時はここを注意して下さい!!
Paul Reed Smithのギターパーツはメーカー特注仕様やオリジナルの物を使用しています。特にコア・モデル(CUSTOM24、McCarty等のU.S.A.定番モデル)は殆どが 特注仕様やオリジナルパーツを使用する […]