PRS全般
PRS S2 Vela Semi-Hollow(紹介動画あり)
こんにちは!店主の松原です。 PRSの出荷再開から1か月ほど経ちまして、SE、S2、BOLT-ONシリーズが徐々に入荷してきています。その中でも「コレは紹介しておきたい!というモデルがあります! 【S2 Vela Se […]
SE Silver SKY
PRS SE SilverSKYですが、すごく注目されている様でたくさんの方に試していただいています!! ちなみにこのSE SilverSKYを試された方の感想で共通するのが、「バランスがとても良い!!」でした。主 […]
CUSTOM24は”楽しく弾けるギター”
PRSの超定番”CUSTOM24”の魅力についてあらためて考えてみました。 CUSTOM24といえばPRSの超定番モデルで、創業当初からの作り続けられている”CORE”シリーズ、COREと同じ工場で作られているコストを […]
ハイクオリティなギター・メーカー”PRS”の秘密
PRSという会社はアットホームな会社で、従業員をとても大切にしているんです。それを裏付ける記事をみつけたのでシェアします。毎年行っている従業員への表彰式です. https://prsguitars.com/blog/p […]
PRSに合うエフェクターとアンプは?
PRSのパ―ツ交換やメンテナンスの依頼や問合せが少しづつですが増えてきています。お役に立てて嬉しいとともに”もっと勉強していかないと”といった引き締まった気持ちにもなっています:汗。 去年末からは時間のある時に店にある […]
PRSの配線変更しました【5Way ⇒ 3Way + Push/Pull】
先日お客様からPRSギターの配線についてある依頼を承りました。 内容としては、現行の「5ウェイのブレード・スイッチ」から「3ウェイ+タップのON/OFF」へ変更、というものです。 搭載されているのはPRS純正の57/08 […]
PRSのこだわりが伝わる動画の紹介
字幕入りのPRS工場の紹介動画の存在をご存知でしょうか? この動画にはアメリカ工場のギター製造の様子やスタッフのギター作りに関する姿勢が紹介されています。 PRSのギターは完成度が高いと評価されています。サウンドや弾き心 […]
PRS のHollowbodyはフルアコ?セミアコ?
こんにちは、テレビ放映「キングダム」では、緊張の事件がひと段落してちょっと一息ついた感がしている松原です!! でも相変わらず次の放送が待ち遠しいです!! PRSのHollowbodyについて時々お客さんから質問されるのが […]
弾かないと分からないPRSの魅力
先日、PRSギターの紹介動画を撮った時に(ギターを弾いてもらった)Gakuさんのコメントをシェアさせていただきます。PRSを普段触っていないプレイヤーさんの率直な感じ方や着眼点が皆さんの参考になると思います!! その1 […]
PRSのカッタウェイが魅力!!(2)
普段からサイトやSNSやブログに掲載する為にギターの撮影をしますが、気に入って在庫しているギターなので、皆さんにより魅力的に感じていただく為に撮影に力が入ります!! 特にPRSはルックスから興味を持たれる方も多いメーカー […]
PRSのカッタウェイが魅力!!
普段からサイトやSNSやブログに掲載する為にギターの撮影をしますが、気に入って在庫しているギターなので、皆さんにより魅力的に感じていただく為に撮影に力が入ります!! 特にPRSはルックスから興味を持たれる方も多いメーカ […]
PRSは上手になりたい人にもオススメ
「PaulReedSmithは上手な人が持つギターだよね~」来店された方がときどきおっしゃるフレーズですが、PRSのギターは ”オーナーとなった人を上手にしてくれるギター” なのです。 弾き易いから上達する その大きな […]
また、PRSのブリッジを交換してみました!!
最近は確定申告があったり、ホームページ編集や企画要項作りなどのパソコン仕事が多くなっていたせいか、いつにも増して背中から肩がガチガチです・・・。 そんなパソコン作業をそっちのけにして、またPRSのブリッジを載せ替えて検証 […]
ポットにまで拘るPRS
PRSのギター作りへのこだわりはとても強く、パーツにもこだわりがあります。ほとんどのパーツがオリジナルか特注品となっています。そしてポッドもオリジナルです。 ポットはサウンドにも影響しますし、コントロールの追従性の良し […]
Silver SKY ユーザーになった方のコメント
発売当初からずっと話題になっているSilver SKY。ジョンメイヤーのシグネイチャーモデルとしても話題でしたが、「PRSがストラトキャスターを作ったらしいぞ」ということでも注目されました。2020年にはメイプル指板仕様 […]