SEと S2の仕様の違い (Custom24編)

SEと S2の仕様の違いの中でポイントとなるのは何処でしょうか?

この記事では、各シリーズの定番モデルであるSE Custom24とS2 Custom24をピックアップして、個人的に "押さえておきたい" 仕様の違いをご紹介します。

ボディアーチ

SE Custom24のボディトップは浅いアーチ状となっているので、ぱっと見はCOREシリーズのように豪華に見えます。

一方でS2 Custom24のボディトップは面取りがしっかりされていて、演奏中に肘を置いてもフィットしやすくなっています。

SE Custom24
S2 Custom24 (メイプルの厚みがあまり残らないぐらい深く面取りされてます)

カッタウェイの先端部分の凹凸具合もこうやって比べるとS2の方が落差が大きく隆々としているのが分かります。

SE Custom24
S2 Custom24

ネック

ネックは最終的に人の手により仕上げられていきます。職人の手間のかけ方やスキルが仕上がりに影響するところがあり、弾き心地に大きく影響する大切な工程となります。
S2シリーズの場合、高いスキルを求められるCOREモデルの仕上げを行っている職人により仕上げされています。ですからPRS真髄の弾き心地がS2 Custom24でも手に入るということになります。弾けば弾くほど手にフィットしてきます!

ネック材については、S2がCustom24では標準木材のマホガニーを使っているのに対し、SEはメイプル材を使用し3ピース構造となっています。そのせいかSE custom24は分離感のある明るいサウンドとなっています。

3ピースボディ、3ピースネック(メイプル材)SE Custom24

ボディトップ

SE Custom24もS2 Custom24もボディトップはどちらもメイプルですが、SEの場合は薄いフレイムメイプル材が化粧板として貼られています。
メイプル材の厚みはどちらも13ミリ程とサウンドに貢献する厚みです。

ボディバック

ボディバッグのマホガニー材は、SECustom24は3ピースとなっていてランダムに張り合わされた感があります。S2custom24はワンピースがほとんどです。

ナット

ナットを交換された方は経験があると思いますが、ナット材料の違いでもギターのサウンドが変わります。

PRSはナットにも拘りがあり、オリジナルのナットが付けられています。ナットは色々材料が混ぜて作られていて、そのレシピは日常的に変更されています。そして企業秘密らしいです。

SE Custom24とS2 Custom24に使われているナットは一見同じに見えますが、別の物が使われています。それぞれのナットを机に転がしてみるとS2の方が芯のある太い音がします。この違いもサウンドや響き方の違いに影響しています。

塗装

塗装の種類と厚みはサウンドやギターの鳴りに大きく関係しています。PRSとしてはサウンド面では薄くて硬くて(薄すぎてもダメみたいです)、透明感のある仕上がりが理想のようです。S2の場合はCOREモデルと同じ塗装がされていて、トップコートまで塗装した時点での塗膜は髪の毛2本以下というかなりの薄さらしいです。それほどの塗装技術がS2にも取り入れられています。

サウンド

関連記事「SECUSTOM24 と S2CUSTOM24はサウンドのここが違う」

SE Custom24もS2 Custom24どちらもバランス良く作られているので楽しく演奏することが出来ます。
SE Custom24のサウンド・キャラクターは明るい雰囲気でコードの分離感が気持ち良いです。ちょっと派手で暴れた雰囲気を出したいのであれば使いやすいと思います。
  S2は中低音までバランスよく音が出ていて、程良くまとまりがあります。その為か単音での音の伸びや太さがあり、しっかりと音を聴きとることができます。ソロを沢山弾く方ならS2Custom24のほうが自分のフレーズをよりしっかり聴かせられますし、あらゆるニュアンスをしっかり表現してくれるでしょう。

SE Custom24とS2 Custom24 のどちらも、その価格帯のギターの中でレベルの高い仕上がりになっています。

PRSのシリーズの違いも何度か弾き比べていただくことで、実感していただけると思います。特にアルペジオだったりソロだったり、チョーキングした時の音伸びやコシの太さはかなり違うと思います。

当店にお越しの際は、ぜひ手に取って比べてみて下さい!