お客さんが”ついつい手に取ってしまう”ギターとは
店主の松原です! ギターを何本か所有している方で、よく使うギターは何でしょうか? 1本を使いつづける方もいれば、満遍なく持っているギターを弾いている方もいらっしゃると思います。自分の場合ですと、弾く曲やその日の気分で選ん […]
サウンドメッセ2023
先日、大阪で開催されたSOUNDMESSE2023に行ってきました。 少しですが写真も撮ってきましたでよければご覧ください。 訪問したのは設営と業者間の商談を兼ねた前日でしたが、会場がだんだん出来上がっていく様子はすでに […]
弦を新しくするとギターが楽しくなる
店主の松原です。ゴールデンウィークということで明日より3連休をいただきます。ご来店を計画されていたのでしたら大変申し訳ございません。松原家もどこか出掛けたいなと思いつつも、計画性のないまま時だけが過ぎていきそうな予感がし […]
SEからのグレードアップ・キャンペーン実施
こんにちは、店主です! まんが喫茶で知らないマンガをいくつか読んだのですが、バイオレンスでちょっとグロい描写のものばかり選んでいることに気が付きました:汗。実はこういうのが好きなんでしょうね😅 学生さんは新学期、社会人の […]
あらためて ”Silver Sky” とは
こんにちは、店主です。 今年の花粉はいつになく酷いですが、店内にひき籠っているおかげかワセリンを鼻に塗っているおかげか、幸いにも大事に至っていません。このままゴールデンウイーク明けまで持ちこたえてくれればうれしいです! […]
頭を空っぽにして弾ける、おすすめテレキャスター
「皆さんにオススメできるテレキャスターがないかな」と密かにいろいろ探していて、ようやく見つけたテレキャスターのうちの1つ”Xotic XTC”をご紹介します(以前にも紹介していると思いますが、おすすめのギターなのでお付き […]
SilverSKYの魅力 と U.S.A.と SE
今年に入ってからとにかくギターを触る頻度を増やそうと思い、仕事前や仕事の合間にギターを弾くようにしています。インスタのストーリーズに”朝練”、”昼練”と題して練習風景をちょい出しして、自分にちょっとプレッシャーをかけてま […]
映画のサントラでギターを楽しむ
GOLD STARの店主・松原です! スラムダンクの劇場版「THE FIRST SLAM DUNK」が公開されていますが、ご覧になりましたか? 先日2回目を観に行きましたが、すでに3回目も観に行きたい衝動に駆られていま […]
テレキャスターのサウンドは”硬い”?
店主の松原です。 「ブログを読んで、相談しようと思って来ました」というひとこと‥‥ブログを続けていてよかったと感じる時です!ありがとうございます。コツコツ更新していきます。 GOLD STARは ”Paul ReedSm […]
PRS S2 シリーズの塗装の秘密
現在、Paul Reed Smith エレキギターのラインナップのうちの1つである ”S2"シリーズ についてご紹介します。 "S2" はアメリカの本社工場で生産されているシリーズの1つです。あらゆるところがコストカット […]
PRS S2 シリーズの秘密
現在、Paul Reed Smith ではエレキギターのラインナップを5つのカテゴリー(CORE、BOLT-ON、CE、S2、SE)で分けています。 その中の ”S2"シリーズ についてご紹介します。 "S2" はアメリ […]
弾き易さでPRSを選ぶならコレ
TVアニメ「進撃の巨人」の完結編の前編がいよいよ放映されますね!! 待ち遠しいです。 しかし、あのストーリーを考えられる作者は凄いです。私では到底思いつかない設定ですし、物語の最初のインパクトから始まり、??な部分を徐 […]
SE McCarty594 vs S2 McCarty594
最近のSEシリーズはDGTが発売されたり、Mccarty 594シリーズが発売されたりと目が離せない状態となっています!! そんななか当店にもSE McCarty 594が入荷してきました!! S 2と SEの弾き比べ […]
The Telecaster 入荷
映画「THE FIRST SLAM DUNK」を見に行きました!! 山王戦を舞台の中心としてオリジナルストーリーを加わえた内容で、たぶんもう一度見ると思います!! 学生時代コミックを読んだりアニメで観た時に感じたあのア […]
こんな人には ”McCarty594”
「PRSのMcCartyやCustomを試したことあるけど、なんかしっくりこなかった…」という方にいま一度試していただきたいのが McCarty594。そういえば以前にも紹介してたような‥‥。 PRS のラインナップの […]