PRSはここまで拘っている!

ギターのあらゆる部分を追求した結果か、ほとんどのパーツがオリジナルとなっているPRSのギターですが、ポッドもオリジナルなんです!! トルクはちょっと軽めです。

ポッドはサウンドにも影響しますし、コントロールの追従性の良し悪しによっては演奏にも影響が出る大事なパーツです。

PRSではCOREモデル以上で使用しているポッドはCTS製の特注品となっています。

中身を取り出すとこんな感じになっています!!

ちなみに一般的に販売されているのはこんな感じです。

ちなみにEMERSONのCTS製ポットはこんな感じです。

この違いが分かりますか?

大きな違いは2つのパーツの接点となる部分です。

一般的なポットの接地点が2ヶ所ずつなのに対して、PRSポットは抵抗側で6ヶ所、アウトプット側で4ヶ所となっています。

接地面が多ければ信号の情報量も多く変化もスムーズになり、コントロールがしやすくなる事でしょう!! 耐久性が上がるのかは今のところは何とも言えません・・・。

ポットにこだわってみえる方は、一度PRS純製のポットを試してみては如何でしょうか!?