PRSの魅力~弾き心地について~

ポール氏持参の”Paul`s Guitar"を試奏中 (ExperiencePRS 2018 in Japanにて)

<PRSの弾き心地について>

PRSのギターを当店で試奏されていたお客様の感想で多いのが、「弾きやすいね!」です。弾き心地はパフォーマンスに影響しますので、演奏する人にとって弾き易いというのはとても魅力的でしょう。

弾き易いと感じるのはネックの握り心地が良い事もありますが、持った時のバランスの良さも関係しているのではないでしょうか? ここでいう”バランス”とは、ギターを構えた時に重心の安定感があるかどうかです。「持った時の収まり具合が良い」とか「なんとなく身体にフィットする」みたいな感覚かもしれません。ネックジョイント部分とストラップピン付近(エンド側)を持って軽く揺らしてみると、ギターのバランス徐や重心が安定しているかが分かってくると思います。(変形ギターはそれぞれです:汗)

PRSの大多数のモデルは重心が安定しているように感じます(ローズネックやホローボディは、物理的に重心が変わります)。 安定しているので左手でネックを支えながら弾いたり、ヘッド落ちを気にすることなく演奏に集中出来ることでしょう。

PRSギターを試奏されたり他メーカーと比較されたりする際には、”バランス”も気にして試してみては如何でしょうか!?