
「見慣れたはずのギターだけど、クリーニングでピカピカになったら惚れ直しちゃった!!」
そんな気持ちにさせてくれるクリーニングセットを作ってみました!!
手間は多少かかりますが、ご自身の手で愛用ギターを磨き上げながら可愛がっていきませんか?
「やり方が良く分からない…」という方の為にこのセット専用のガイドと取説動画を作りました!! また、「買っても使いきれるか心配…」という問題を減らす為に、ワックスやクリーナーなど使う頻度が少なそうな物は小分けにしました。「何を揃えれば良いのか分からない…」という方にもオススメです。
「クリーニングするメリットは?」こちらの記事もご覧ください。

<セット内容> 艶あり塗装用 ウレタン系、ラッカーどちらもOK
① しっとりとした指板にしてくれるレモンオイル・・・Freedom(メイプル指板の場合はクリー二ングのみの使用)
② 汚れをしっかり落としてくれるのに環境にも優しいクリーナー・・・MUSICNOMAD MN100
③ 強烈にピカピカにしてくれる研磨剤
④ しっとりとした質感の仕上がりが魅力なワックス・・・MUSICNOMAD MN102
⑤ 木材に優しい弱粘着力のマスキングテープ
⑥ 磨いたり、拭き取るならちょっと目の粗いコレ(指板用クロス)
⑦ 思いっきり磨きたい時の必需品(フレットガード)
⑧ 金属パーツ磨きクロス・・・E.W.S. 1/4枚
⑨ プラスチックパーツ用クロス・・・E.W.S. 1/4枚
⑩ 程良く柔らかくて汚れを絡めとる(クリーナー用クロス)・・・ErnieBall
⑪ ギターを傷付け難くソフトなワックス用クロス・・・MUSICNOMAD MN731
⑫ 細かいところはこれがあるとベンリ・・・・綿棒
⑬ 収納ケース (色やタイプなどが若干変更される場合があります。)
・ガイドプリント付
・指板クリーニングの取説動画(YOUTUBE)
・ボディクリーニングの取説動画(YOUTUBE)

<取説動画>ボディの指板クリーニング

<取説動画>指板ボディのクリーニング

ガイドプリント

収納ケースでコンパクトに! 液体がこぼれない様にご注意下さい。