PRSパーツ関連

PRSパーツ関連
PRSのウイング・ロック・ペグの交換

永年愛用している95年製CUSTOM24のペグの具合が怪しくなってきました・・・汗。手に入る新品のPRS純製ペグを取り付けるには、新しくネジ穴を空けたり、加工や造作が必要になります。 「どうせなら加工はしたくない・・・・ […]

続きを読む
PRSパーツ関連
PaulReedSmithのブレードスイッチとスーパースイッチ

PRSのアッセンブリーにも独自性があります。例えばピックアップの場合、他メーカーの場合はコイルタップが出来る様に4芯になっていますが、PRSの場合は「タップ線」として1本まとめられた状態の3芯となっていたり、タップ時に音 […]

続きを読む
PRSの魅力とは?
“GENⅢ”にみる、PaulReedSmithのコダワリ!!

”Paul Reed Smithのギターはチューニングが狂いにくく、使い易い” と評判ですが、搭載されているトレモロ・ブリッジもその要因の1つです。 PRSのブリッジはシンクロナイズド構造を基本としたオリジナルで、素材は […]

続きを読む
PRSパーツ関連
PRS純製の「BONE NUT」

Paul Reed Smithの世界的ヒットモデル「McCarty 594」(現在はMcCartyにも)採用されている「BONE NUT」。 はたしてどんな感じなのでしょうか? 名前のとおり”骨”で出来ています(牛骨だと […]

続きを読む
PRSパーツ関連
PRSのブリッジ調整の試行錯誤

 空いた時間が出来ると、ギターのメンテナンス作業のクオリティをアップさせるための練習と作業手順の見直しをしています。 なぜかというと ”より正確かつスピーディーな作業” ができる様にしたいからなんです。 個人店 […]

続きを読む
PRSパーツ関連
PRSのアッセンブリー紹介とアレンジ例

Paul Reed Smith(以下PRS)ユーザーの方で、”音作りを少しだけ変えてみよう” と思っている方はみえませんか? PRSにはいくつかのアッセンブリーがあり、その中にはごそっとシステムの交換が可能な物もあります […]

続きを読む
PRSパーツ関連
Paul Reed Smithの”Brass Insert”テイルピースについて

Paul`s Guitar の特徴の一つであるブリッジについて書きたいと思います。 パーツへの拘りが強いprs ですが、ナットとブリッジについては未だに研究されている様です。どちらも弦との接点になる部分ですので、サウンド […]

続きを読む
PRSパーツ関連
PaulReedSmithのコイルタップについて

こんにちは、GOLD STAR 松原です。 ハムバッカーならではの配線方法に、「コイルタップ」があります。 本来のハムバッカーの音に加え、片側のボビンをキャンセルする事によりシングルピックアップの様な音に出来るという物で […]

続きを読む