”持った瞬間にシックリくるギター”って魅力的だと思いませんか!? シックリくるということは気持ち良く演奏できて、いつもより長く弾いていたくなるでしょう!! お店でお客様が試奏される時に「このギターを試奏してる時だけは雰囲気が変わった」という場面があります。そういう時の試奏時間は他のギターより長めです!そして試奏後に感想を聞くと評価も高く、その気になっている事もあります!!
シックリくる要因として、ネックの握り具合が重要ということもありますが、それと同じぐらいギター自体の重さが丁度良かったり、構えた時の身体へのフィット感も重要です。そして個人的には重さのバランス(重心バランス)が大事だと思っています。
重心バランスの良いギターは、立っても座っても抱き心地が良いものです。
また、重心バランスの良いギターは立って弾いた時も重心の収まりが良いので、手を離してもギターが片側に傾かず安心感があります。実際の重さより軽く感じやすいので、長時間の演奏も疲れにくいかもしれません!!
人間や動物を抱っこをする時、相手の体勢によって重さの感じ方が違うのと似てるのかもしれませんね:笑
天気が良い日が増えたので梅雨明けしたと思っていましたが、もう少しかかるみたいですね…。暑い夏も大変ですが、カラッとした天気が待ち遠しいですね~。
この記事へのコメントはありません。